【 寿宝寺 】
〒610-0313
京都府京田辺市三山木塔ノ島20
[TEL] 0774-65-3422
・ 重文 十一面観音立像
古代の三山木駅のほど近くに寺はあり、本尊は十一面千手観音立像(重要文化財)です。この像は、平安後期に造られたもので、十一面観音のように頭に十一面を頂くと共に、小手を交えて実際に千本の手を表している珍しい千手観音です。寺伝によるとこの寺は奈良時代に創建が遡るようですが、奈良時代には千本の手をあらわす千手観音が多く作られたことを考えると興味深いものがあります。
またこの寺の近くの西念寺には、白山神社の神宮寺法雲寺にあった平安後期の十一面観音像(重要文化財)が伝わっていますが、平常は京都国立博物館に寄託されています。
[ トップヘ ]